tapiemonのブログ

格ゲー好きな生物系の理系博士課程の者です。

スマッシュブラザーズSP ルイージ 対策

ルイージ使ってる人少ない割に強くね?

最近静かに頭角を現してきているルイージ。スタンダードに強いキャラというよりはとがってる部分がありそれを押し付けられるかを問われるキャラ。そんなルイージの長所や短所および対策を実際にオフで戦った時に感じたことをまとめてみた。

「ルイージ スマブラ」の画像検索結果

 

掴みからの火力がやばい

ずらしやベク変の運が悪いと0%から即死する掴み。逆に言えば0%のとき以外であれば即死することはあまりない。0%での掴みは絶対に当たらないようにするのと、最初は掴み以外の技をあえて食らうのも必要かもしれない。

f:id:tapiemon:20191122095733p:plain

 

サイクロン暴れ

ルイージを使い慣れている人はサイクロン暴れがうまい。無敵がついている影響で相手の対応によっては回避をするよりサイクロン暴れを選択する場面が多く存在する。後隙は絶大なため、サイクロン暴れをしてくる人してこない人を見極めて暴れそうなら様子を見る。

 

復帰は弱い

復帰は上Bを狩るのは難しいが、横Bは暴発さえしなければ狩りやすい。空中の機動力も乏しいので復帰阻止や着地狩りで何とかする。

 

結論

・0%での掴みは絶対に避ける。食らうぐらいならほかの技で%貯める。

・サイクロン暴れは常に意識しておく。

・復帰阻止は絶対する。

スマッシュブラザーズSP ゼロスーツサムス 対策

ゼロサムに勝てないんだけど対策は?

スマブラ最新作が発売されて約1年経過した。スマブラforWiiUの時代でも猛威を振るっていたゼロサムだが、最近Sランクキャラと呼ばれることが増えてきた。実際どんなところが強いのかを自分で整理するついでにブログにしてみた。

「ゼロサム キャラランク」の画像検索結果

 

気を付けるべき強い技達まとめ

・空N

・フリップ

・グラップ

・下B

正直なところ全ての技を拒否するのは無理

自分の%によって食らったらやばい技がそれぞれ違うので即バーストされないようにする。

 

低%➡空N

中%➡下Bの埋めや下スマ

高%➡グラップからの読み合い

 

結局どの技もどの場所からでも上Bが繋がってしまうため初動の動きに当たらないようにした方がよい。

 

結論

・特に低%で空Nフリップは当たると絶対勝てないので注意

・動いたら死ぬことが多いので頑張ってこちらから動かないことを意識する

・相手の攻撃を見てから動けるようになれば多少は食らいつけるはず

 

(以下2021年2/23日更新)

こんな感じでブログ内容の更新を行っていくぞ。

 

オンラインであんまりゼロサム見かけないけど追加の対策を書いていくぞ。まぁこのキャラはかなり難易度が高いキャラでオンラインあんまり向いていないから少ないと思うけどね。だからこそオンラインで対策すべき技を中心に書いていこうと思うぞ。

 

空前

 これが割とオンラインだと強かったりする。オフだと空N主体で立ち回る人が多いけどオンラインだと空前でゴリゴリ来る人が多いかなぁって思う。理由として空Nは相手のベク変で次に当てる技が変わってしまうからだと思う。空N空前とか空N空後とか空N下Bの選択がオンだと難しいんかね。あんまり空Nフリップ即死もオフほど食らわないからそういうことなんやろうな。だから空前で展開を作った方が安定するんだと思う。少し真面目な話したけどこの空前の対策は空中グラップと同時に対策する必要があって、空グラを読まれたときにゼロサムが出すと強い技がこれなんやね。空グラのジャンプするタイミングを狩ろうとして突っ込むとこの空前に当たるんやね。ここはほんまに難しいから無理なら付き合わないで無視するって考えもあるけど崖端でラインがないと付き合うしかないから強いよねこのキャラって話(これ対策なのか?)キャラによってここは2択になると思うからリターン勝ちできると思うなら付き合う。無理なら拒否するでいいんちゃうか(投げやり)。

 

横B

 The オンライン技って感じ。オンのゼロサムはこれでバーストするときも多い気がする。空後で倒せなくてグダったらこの技擦る感じやね。これ2回ガードするとガード漏れして死ぬから2回連続でガードしちゃダメ。そもそもガードしても反撃ないからあんまりガードしてもよくない。でもまぁ引っ掛かったら死ぬタイミングでしか敵も撃ってこないだろうからまぁこれで死んだら寿命って感覚でいいと思う。それよりも空Nフリップとかで30パーで死ぬのを避けた方がよっぽど勝率上がる。

 

フリップ

 オンでもオフでもこれは強いね。復帰阻止と崖狩りをこれ一つで全部無くせる。一番むかつくのが崖狩りの位置で待ってたらぴょーんって飛んで埋めてくる輩。これで勝ったとき嬉しいんかねゼロサム使いは。まぁそんなキレててもしょうがないから対策を書いてく。俺はだけど一点読みしないとこれは狩れないと思う。位置取りはフリップ一点読みしたときに狩れる技を振れる位置をとる。あとはフリップをするかしないかを見るだけ。これでライン回復を簡単にはされないと思う。まぁそれでもフリップしなかったときはライン回復されがちなんだけどねぇ。

 

まとめ

 高性能キャラであんまり弱い部分もなくてここを叩けみたいのがないから対策を書きにくいね。まぁほとんどのキャラはこいつに読み合い仕掛けてリターン勝ち狙った方がいいと思うね。がんばれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理系大学院博士課程の独り言

修士課程、博士課程に進む必要はある?

 理系の博士課程ですというと聞こえはいいだろう。しかしながら現実は全くそうでない。聞く人が聞けばニートよりたちが悪いかもしれない。今回はそんな理系の院についてぼやいていく日記のようなものだと思ってみてくれれば幸いだ。

 

そもそも行く必要があるかという問いには

結論から言うと人によりけり笑

 

行くデメリット

➡・より専門的になり社会で役に立たないことを学ぶ機会が多い

 ・学費も安くはない

 

行くメリット

➡・社会人と比較して時間がある

 ・なんだかんだ深く勉強するとなんでも面白くなってくる

 

 自分は国立の修士課程に進学し、今は博士課程の1年目になるが国立だと修士課程に気軽に進学する人が多くて不思議に思う。早く働いて金を稼げばいいのに修士課程にきてやりたくもない実験をしているからだ。生物系の大学院は朝から晩まで研究室に張り付いていることが多い。現に自分は今ラボでブログを書いている(24時39分)。自分はなんだかんだ言って研究の仕事が好きだから続けられているが、苦手な人間からしたら地獄だろう。社会人で働いているときは金をもらって地獄にいるのに、学生で金を払って地獄にいるのはさぞ大変だろう。

 

 しかし院に進んで悪いことだけではない、研究の時間やお金がかかるといっても学生であることには変わりないため、学生同士の交流や大学での自由な時間は大切だと感じる。社会人になってからはなかなかできないサークル活動や学生同士のコミュニティは今でも学生の特権だ。さらに研究室に入り浸ることになるため意味のない授業や講義はほとんどなくなる。研究室にもよるが、データさえしっかり出していれば自分で休みを作ることもできる。結局のところお金があっても使う時間がなければ何の意味もない。そんなことを思うと、自由な学生の方が幸せかもしれないと自分は思う。

 

 今日は論文の執筆があまりにも進まないためブログを始めることにした。また理系の大学院でのお金の話(奨学金制度)、生活(院生の日常)について生の声を書いていきたい。こんな生活を送ることが苦痛に感じる人も少なくないと思うが自分はなんだかんだこの厳しい状態を気に入っている。のらりくらり生活したい人は是非修士課程、博士課程へどうぞ。